2025-01-01から1年間の記事一覧
現在開催中のボードゲームアリーナ(BGA)のアリーナモード シーズン22では惑星の選択ができるようになっており、選択した惑星によって特殊な制約や効果がついています。 本記事では、各惑星の特徴とゲーム中に気を付けると良い点、および個人的な好みも含め…
久々に Arduino を触る機会があったため、IDEを導入した方法を記録しておく。 環境 Windows バージョン 24H2 (OS ビルド 26100.3194) 方法 大まかに2つの方法がある。どちらも同じように IDE を起動することができるが、1.の方法が手軽なように思われる。 現…
駅メモ!には配線となった路線のデータが複数存在しており、駅のあった地点でのアクセスが可能になっている。今回は兵庫県内の三木線をバスで攻略したのでルートと道中の様子を紹介する。 おことわり 本記事は路線バス車内からの全駅アクセスを目的としてお…
今まで GoPro を Web カメラとして利用していたが、専用のものを購入したため GoPro Webcam のアプリを削除することにした。 検索しても「アンインストールできない」旨の記事や、Mac 向けの記事しか出てこなかったため、作業記録を残しておく。 手順 「プロ…
文書作成や表計算などの作業が必要になった際、普段は Google Docs や Google Spreadsheet などを使って作業をしていたが、ローカル環境での作業が必要になったため久々に LibreOffice をインストールして使ってみた。 環境 Windows バージョン 24H2 (OS ビ…
ペイントで画像を作成してpng形式で保存すると、通常は背景部分が白の画像として保存される。これを背景を透過したものにして保存したい。 環境 Windows バージョン 24H2 (OS ビルド 26100.3194) 手順 通常通り「ペイント」を開き、保存したい内容を作成した…
駅メモ!には配線となった路線のデータが複数存在しており、駅のあった地点でのアクセスが可能になっている。今回は鹿児島県内の宮之城線をバスで攻略したのでルートと道中の様子を紹介する。 おことわり 本記事は路線バス車内からの全駅アクセスを目的とし…
前回の記事で Mac に Homebrew で Wireshark をインストールしたが、Windows でも同様のことが Chocolatey で可能だったためやってみた。 gumfum.hatenablog.com 環境 Windows 11 バージョン23H2 Chocolatey v2.4.1 PowerShell 5.1.22621.4391 インストール …