Homebrew で Subversion をインストールする

以前の記事 で git-svn を Homebrew でインストールしたが、生の Subversion を触る機会が出てきたためこちらも Homebrew でインストールしてみる。 環境 macOS Monterey 12.6.3 Homebrew 4.2.2 インストール brew install subversion これだけ。brew instal…

Google スプレッドシートで改行を含むセルをコピペしたときのダブルクオーテーションの対処法

Google スプレッドシートで、改行を含むセルをコピーして他のエディタなどにペーストしようとすると、ダブルクオーテーション( " )が文字列の前後に含まれてしまう。 ペースト後に普通に取り除いても良いのだが、複数セルをコピペしたい場合など最初から入…

Mac で Python + ChromeDriver を動かすための準備

ChromeDriver は、Chrome ブラウザをプログラムで動かすためのドライバーであり、ブラウザ上でのテストや操作を自動化するために利用されるツール。さまざまな言語で利用できるが、今回は Mac で Python を使って実行する環境を整備したため、手順と詰まった…

Homebrew で Haskell Stack をインストールする

過去の記事で Windows に Haskell 環境を構築したが、Mac でも環境を構築してみた際の手順をまとめてみる。 gumfum.hatenablog.com 環境 macOS Monterey 12.6.3 Homebrew 4.2.2 インストール brew install stack これだけ。haskell-stack を指定しても同じも…

Mac で tree コマンドを使えるようにする

tree コマンドは、対象のディレクトリからのディレクトリ構造をツリー形式で表示するコマンド。Mac ではデフォルトで利用できるコマンドではないので、インストールして使えるようにする。 環境 macOS Monterey 12.6.3 Homebrew 4.2.2 インストール Homebrew…

PL/pgSQL で FOR 文を書いて動かしてみる

PostgreSQL では、PL/pgSQL という手続き言語を使うことができる。標準の SQL にはないループ文などを書くことができるため、試しに FOR 文を動かしてみる。 サンプルデータ 過去の記事でも利用している、都道府県コード(id)とローマ字表記(name)のテー…

psqlで\dpコマンドが使えない場合の対処法

\dp コマンドは、PostgreSQL のテーブル、ビュー、シーケンスのアクセス権一覧を表示するためのコマンドである。 しかし、PostgreSQL 15 を利用している場合に以下のようなエラーが出て失敗してしまうことがある。 postgres=# \dp ERROR: operator is not un…

山口宇部空港から最寄りの草江駅まで歩いてみる

山口宇部空港は、山口県の宇部市にある空港で、本州では最も西に位置している空港である。 新山口駅へはバスで30分ほどで到着できるのだが、空港周辺の歩ける距離に駅があるということで実際に歩いてみた。 空港周辺 タクシー乗り場の横を通り過ぎると、案内…

【ボードゲーム】アフター・アス(After Us)をプレイした感想を書いてみる

ボードゲームの「アフター・アス(After Us)」をボードゲームアリーナ(BGA)でプレイしたので、感想をまとめてみる。 boardgamearena.com 基本的なルール デッキをビルドして点数を稼いでいくゲーム。 ゲームは3つのフェーズに分かれており、それぞれのフ…

【ボードゲーム】ラクリモーサをプレイした感想を書いてみる

ボードゲームの「ラクリモーサ」をプレイしたので、感想と次回プレイ時にルールを思い出せる程度のまとめを書いておく。 参考記事 記事の作成にはこちらの記事にある和訳ルールを参考にさせていただきました。 note.com 製品版にもルールブックは付属してい…

gitでマージ済のブランチを一括で削除したい

git を利用して作業していると、マージ済のブランチがローカルに残ったままになってしまうことが多い。放置したままにしていると作業が進むにつれて増え続けてしまうため、できれば一括で削除したい。 前提 ローカルブランチを1つ削除したいのであれば、以下…

pythonでQRコードを作成する

タイトルの通り。python には qrcode という名前通りのパッケージが存在しており、これを使ってQRコードを作成してみる。 環境 python は anyenv + pyenv でインストールしたものを使用。 % sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 12.6.3 BuildVersion…

PostgreSQL で order by 2 と書くと2番目に指定したカラムでソートできる

タイトルの通り。PostgreSQL において SELECT 文で order by 2 を指定すると、2番目に指定したカラムでソートをすることができる。 試してみる 過去の記事でも利用した、都道府県コード(id)とローマ字表記(name)のテーブルで試してみる。 order by 2 を…

情報処理技術者試験の午前問題が過去問とどれぐらい重複しているのか調べてみた

情報処理技術者試験を受験したことがある人にとっては、午前のマークシート問題で「過去問と全く同じ問題が出ている」経験をしたことがある人は多いのではないかと思う。 これが実際にはどのぐらいの頻度で起きるものなのかを、直近に実施された試験問題と過…

女満別空港から最寄りの西女満別駅まで歩いてみる

女満別空港は、北海道北東部の大空町*1にある空港で、網走や知床などが近くオホーツクの玄関として機能している空港である。 網走駅へはバスで30分ほどで到着できる位置にあるのだが、空港周辺の地図を見てみると約2kmの場所に駅が存在していることがわかる…

今さらながら git switchとgit restore を触ってみる

git のバージョン 2.23 で追加された git switch と git restore コマンド。今まで利用することなく過ごしてきたが、リリースから数年経ったこともあり一度は触ってみたほうが良いのではないか?ということで簡単に触ってみた。 コマンドが追加された経緯 元…

Google Spreadsheet で部分文字列を抽出する

プログラミング言語には部分文字列を取り出す関数 substring が用意されていることが多いが、Google Spreadsheet にはそのような名前の関数は用意されていない。Google Spreadsheet に用意されている関数を組み合わせて同じようなことができないかを調べてみ…

psqlで\dコマンドが使えない場合の対処法

\d コマンドは、PostgreSQLのテーブルの情報を確認するためのpsqlのコマンドである。しかし、環境によっては実行時に以下のようなエラーが出て失敗してしまうことがある。relhasoids はそもそもテーブルに存在しないはずのカラムだったため、原因について調…

rigコマンドをMacで使ってみる

Linuxの「ジョークコマンド」「ネタコマンド」として取り上げられることの多いコマンド rig を Mac で使ってみる。 環境 % sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 12.3.1 BuildVersion: 21E258 % brew --version Homebrew 3.5.2 Homebrew/homebrew-cor…

VSCodeでMarkdownのプレビューを表示する

このブログの記事など、Markdown形式でドキュメントを書く機会はそこそこある。 どのように表示されるかを確認しながら編集できると便利なため、普段使っているVisual Studio Codeでプレビューを表示させながら編集ができないか調べてみた。 プレビューを表…

画像をwebp形式に変換するコマンドを試す

webp とは Google が開発している静止画像フォーマット。web サイトのトラフィック量削減と表示速度短縮を目的としており、他の画像形式よりもファイルサイズが小さくなることを特徴としている。 2022年現在では主要なブラウザの対応がほぼ完了しており、個…

Googleスプレッドシートで現在の株価を取得して表示する

Googleスプレッドシートには googlefinance 関数が用意されており、現在の株価を取得することができる。例えば、Alphabet(Googleの持株会社)の株価であれば、以下のように =googlefinance("NASDAQ:GOOG") と入力すると取得できる。NASDAQ は証券取引所コー…

キャントストップ(Can't Stop)で進める確率を計算してみる

ボードゲームアリーナでも遊べるボードゲーム、キャントストップ(Can't Stop)の効率の良いプレイを目指し、ダイスの出目の確率を計算するプログラムを作成して検討してみた。 boardgamearena.com キャントストップ(Can't Stop)とは すごろくゲームである…

OracleでもLIMITのように件数を指定したい

MySQLやPostgreSQLでは、出力する件数を指定する LIMIT 句が用意されているが、Oracle Databaseには存在しないため他の記法を利用する必要がある。毎回忘れるので備忘のため記事にしておく。 サンプルデータ SQLで操作するためのサンプルデータとして、以下…

Macでsedが期待通り動かない時の対処法あれこれ

Mac のターミナルで sed コマンドを利用した際、期待通りに動かないことがあったので調べてみたメモ。 sed コマンドとは sed(Stream EDitor)は、入力として受け取ったテキストに対して、変換など処理を行うコマンド。 端的にいうと文字列の加工ができるコ…

nohup で実行した python スクリプトで print した内容がファイルに出力されない時の対処法

前回の記事 のように、一定の時間間隔でAPIから情報を取得し、結果を出力するスクリプトを作成する機会は多い。 import pybitflyer from time import sleep api_key = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" api_secret = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" api …

BitFlyer API + Python でビットコインを売買するプログラムを作る

年末年始の休みに入ったこともあり、デジタル大掃除ということで各種アカウントを整理していると、最近ほとんど取引していなかった BitFlyer のアカウントに残高が残っていた。ちょうどいい機会と思い、暗号資産*1とプログラミングの勉強を兼ねて、ビットコ…

PostgreSQLでserialをintegerに変更する

integerをserialに変更する方法は多く見つかったが、逆についての記事があまり見つからなかったので記事にしておく。 serial型とは 自動で採番を行ってくれるデータ型のこと。カラムにserial型を指定すると、対応したsequenceが作られる。 postgres=# CREATE…

無償版Oracle: Oracle Express Edition をインストールする

Oracle の勉強のため、無償版の Oracle Express Edition( Oracle XE )をインストールしてみたところ、若干ハマってしまったので記録のために記事にしておく。 環境 Conoha VPS でサーバを立ててインストールする。 OS:CentOS Stream 8 CPU:3コア メモリ…

データベース: CAP定理の勉強

データベーススペシャリスト試験が迫ってきたので、用語は知っていたがしっかりとは理解していなかったCAP定理について勉強。 CAP定理とは 分散型データベースシステムに関する定理。 一貫性 (Consistency)・可用性 (Availability)・分断耐性 (Partition-tol…